ブログ

盛り塩はお部屋によって「持ち」が違います

「私の部屋は、お塩換えたあとは、何となく違うなあ、と思う程度ですが、他の部屋は換えるとやっぱり違いを感じます。
換えないでいると、何となく重たい空気になった感じが、あれは気のせいではない事を学習しました。
部屋によって、塩の『持ち』って違うものでしょうか?」

という体験談と、質問をいただきました。

0001-2

はい、盛り塩はお部屋(置く場所)によって「持ち」が違います。

たとえば、除湿剤をイメージしてください。
湿った押し入れに置くのと、比較的乾いたリビングに置くのとでは、使えなくなるまでの期間が違いますよね。

盛り塩も「吸いきって飽和状態になる」と、役目を果たさなくなります。
ジットリしたり、汚れたり崩れたり、イヤな感じになったりしたら、取り換えてください。

場所や、出入りする人数によっては、早めの交換をオススメします。
ヒーラーさん、セラピストさんは、セミナー会場や、イベント会場では「場を整える」ために、毎回交換されています。

ご自宅でセッションやセラピーを提供されている方は、常時、おうち全体の場を整えることが、ご自分にもクライアントにも必要かと思います。

何度もご案内していますが、感じるには個人差がありますので・・・。
・感じる感じない
・影響されるされにくい

盛り塩のページへ

仕事用の腕時計や携帯!

「うわっ!もうこんな時間!」
「間に合わないよー!(イライラ)」

soon

分刻みでお仕事されていますと、時計を見るたびに、ウッとなったり、いやーな気分になったり。

ウウッとか、イラっ、とかの感情がたまってしまうと、、メガネと同じく、なんだか重たく感じる。
お休みのときは腕時計をしないと決めている友人もいます。

おうちパワースポット計画のオススメ。
1日の終わりにはスプレーを吹いてお手入れしたり、水晶の上で休ませてあげるといいですよ。

お仕事セットがリフレッシュすることで、月曜日の朝の気分が、ずいぶんスキッとしたらいいと思いませんか〜?

浄化スプレーのページを見る

セミナールームに盛り塩

先日の12人ほどでの勉強会のことです。
盛り塩、新しくしておきたいなーと思いつつ、できなくて前のままだったんです。

1時間ほどしたら、眠いわ頭が痛いわで、休憩になったら、四隅に盛り塩を新しく置きました。
そうすると、10分ほどで頭がスッキリしました。

盛り塩の置き方見本

うーん、やっぱり気になったら変えておくべきだったかな。。。

「えっ、チューナーでチーンしたよ。」
主催者の方心配してくれたんだけど、同じようにしんどくなった(異常に眠い)人が、もう一人いらっしゃいました。

*敏感(わかる/感じるかどうか)
*わかっても、わからなくても、体調に影響あるか

人それぞれです。

悩みがある人、ペットの心配がある人、心のことを扱う場合って、
けっこうネガティブなエネルギーを(気づかず)持ってきてしまうクライアントや受講生もいらっしゃいます。

他の方への影響を減らしたり、セミナーや講座の快適性を高めるためにも、
盛り塩で場を整えること、オススメします。

盛り塩のページへ

盛り塩で住居環境のリフレッシュ。

盛り塩ダブル囲み。

盛り塩のつくりかた
お皿の角と盛り塩の角度に注目!

盛り塩の置き方決定版
基本を置いてから、赤の部分に追加で置いて、ダブル囲み完成!

  • 布団カバー、まくらカバーの洗濯。隅っこまでいつもより真剣にお掃除+除菌。天井付近の埃を拭く
  • 家を囲う塩(4つ)を、全部取り換える
  • お客さんが入る部屋・自分の寝るスペースを盛り塩ダブル囲み(図参照)
  • 玄関扉、表札などなど、家じゅうに浄化スプレー

この時期、体調をくずす人もペットがまわりに多いです。
「予防注射をしたから」
「私は元気だから」
などなど、つい安心してしまうことなく、住居環境もきれいにしておきたい。
ペットたちが吸っているのは、家の中の空気です。

アレルギー体質の方だと、エアコン使い始めたら咳が出たり調子が悪くなったりもしますね。
私はこのタイプ。

また、職場のイライラなどを持ちかえってしまうと、感情エネルギーの影響を受け、敏感な家族やペットはストレスを感じます。
体の中の菌やウイルスが増えたり、症状が出やすくなったりもします。

ぜひ、おうちパワースポット計画にご参加ください(^^)。
盛り塩・浄化スプレー・バスソルトなどなど、そろってます。
いろんなチリやホコリを祓うことで、開運の近道となりますよ。

盛り塩の記事をもっと読む

きれいな盛り塩の作り方と、裏技!

盛り塩は、専用のお塩と型をつかって美しく盛りましょう。
空間や土地を囲うことで家の中の邪気を祓い、不要なものから護ってくれます。
お留守番のペットたちにもいいですよ。

本日の記事は、[キレイな盛り塩の作り方]です。

sio1

1)専用の型紙を、定規・カッターナイフで切り抜きます。

ここをサボって、ハサミでちょろっと切ったり、折り線をつけずに曲げてしまうと台無しです(泣)。
sio2

2)テープでとめて三角錐にします。

テープは透明か、無地にしてくださいね。
キャラクターもの、柄物はNGです。
このままでもいいのですが、お皿に盛るときに作業しやすいように、テープで「耳」をつけて、つまみやすいようにしておきます。
sio3sio4

3)塩を型に入れます。

スプーンは、長めの柄のものが使いやすいですね。
私は、ドトールやスタバでもらえる、長めのプラスチックのスプーンを持ち帰って使っています。お塩盛り専用です。
お塩は、少しずつ、スプーンで軽く押さえながら型をいっぱいにしてください。
盛り塩の型紙と作り方

4)型から外します。

「耳」をつまみながら、軽くトントンとたたいて、型をそっと持ち上げましょう。慎重に!
お皿は、無地、透明、白など、柄などがないものを使ってください。盛り塩専用のお皿を用意しましょう。写真のように、白い紙を折ってつくってもいいですね。
三角錐の角を、お部屋の角に向けて置きます。
sio6

うまく型から外れない場合、お塩が少ない・詰め込みすぎのどちらかの可能性が高いです。

もし、「うちの子が舐めちゃうわ!!」というご家庭でしたら、(3)の写真のように、型を被せたままでもOKです。
型が足りない場合は、無地の紙の箱などにお塩をつくって、フタをしておいてください。


スペースクリアリンググッズを使いつづけてみて、いまでは「きっちりと力のあるモノ」に頼るほうがいいと感じているので、アニマルコミュニケーターや、ヒーラーの方にも特におすすめしています。
自己のエネルギー状態がクライアントにもろ影響しますから、ここはきっちりとされることをオススメします。

私も、いろいろとヒーリング手法持っておりますが「自分のエネルギーを分散させていると、個々への出力が下がる」ことは、まえから思っていました。
自分より強いものからは護れません。

比べてみれば、解りますよー(^^)!